ケアマネ受験対策 基本がわかっていれば余裕

皆さん、おはようございます😃

早速勉強です。
【問題】
生活保護制度について⭕️❌で答えよ
1.生活保護の種類は8つあり、原則金銭給付であるが、介護扶助と住宅扶助は現物給付である。
2.介護扶助は、介護保険の第1号被保険者および第2号被保険者でなければ支給されない。
3.日常生活費や施設・通所介護の食費は生活扶助である。
4.医療扶助の給付は、指定医療機関に委託して行われる
5.教育扶助とは、高等学校就学に必要な費用が対象であり、原則、金銭給付である。
テキスト見ずにチャレンジ‼️
昨日、
【障害者福祉制度】
【生活保護制度】
ライブ動画授業をしました。
障害者福祉制度はランクCとなっていますが
共生型サービスの導入により
今年は出るのではないか。。。と占い師になってしまいました。
過去5年間の出題を調べましたが3年回出題されています。
7年間では5回です。
生活保護制度については
過去5年間で3回。7年間で4回です。
特に毎年
生活保護制度がわからない。という
声が上がります。
何がどうわからないのか?
過去7年分の問題を見てみました。
7年間の出題傾向としまして
全くのストレート問題です。
いや、1つ、2つ
ん???????という設問もありますが
基本をしっかり理解していれば
全て答えられる問題ばかりです。
では基本とは?ですよね。
昨日の授業は
今までとはちょっと違い
本当に重要ポイント
そして過去問の解説をしました。
難しい。。
何の根拠で難しいのか。
難しいとは感情、気持ちですよね。
でも、過去のデータからすれば
全然、余裕のよっちゃんです。
ここはしっかり点を取れる所と思っています。
ライブ動画で35分撮りましたが
ラストの7分が入っていませんでした。
なんと私の携帯のカメラ機能に保存してありました(頭の良い機械ですね)
ラスト7分のお話をします。
これからはポイントを絞った勉強法をします
確実に1点取れる勉強法です。
この単元は過去、どういう風に出題されているか?
試験で問われるとするならば
どこを重点的に勉強すれば良いか。
楽して合格ではなく
コツとポイントをおさえていきます。
そして
10分の重み。
たった10分と思うかもしれませんが
試験では1問を2分で解きます。
ということは
10分で5問勉強出来るということですね。
今からは、
たった10分が合否の分かれ道になります。
もう一つ
もうすぐお盆休みに入る方もいらしゃいますよね
主人が東京から帰って来て
福岡の実家に帰る。毎年恒例です。
そこで
勉強出来る時間があったらやろう。
ではなく
勉強出来る時間を自分で確保する。
俺がたまに帰って来ているのに
お前はいつも勉強しているやんか!(怒)
最初はこんな感じですが、
自分が変われば人も変わるかもしれません
夏のレジャーも誘わなくなりましたよ(笑)
やれたらやる
ではなく
今日はここまではする!
1週間以内に○○は終わらせる。
などの目標を立てそれに向かって
時間を使う
自分を見つける
実家に帰っても縁側でスイカ🍉食べながら
勉強していました。
だって毎年ではないんですよ。
今年だけ。
今年で終わらせるから。
今年だけ。
今年だけ我慢して。
今年だけ協力して。
今まで頑張って来た方からすればお盆休みも関係ないですよね。
何年も
中途半端なお金と時間をかけるより
今年。
ここに執着してこの夏頑張りましょう!
来年の今頃は
介護支援専門員だぁ!!!
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました