ケアマネ受験対策 手放す勇気。

はい‼️皆さん、こんばんは‼️





20時に晩ご飯の買い物に行くぴよりんです。

この時間は、わりと涼しかったです










では先ほどの解説を致します。


【問題】要介護認定等について正しいものはどれか。


1 .認知症は特定疾病に認められる。
❌ 認知症ではなく、初老期における認知症です。 P37

2. 地域密着型介護老人福祉施設は申請代行ができる。
⭕️  その通り。 申請代行ができる⑦はおさえておきましょう。 P39

3. 保健センターの保健師は、新規認定調査ができる。
⭕️  保健センター(市町村)の保健師もOKです。
  あとは、誰ができるか要確認!! P39

4. 主治医意見書の項目に、社会生活への適応に関する項目がある。
❌  上記の項目はありませんね。
  全てを覚えるのではなく、共通点や違いがわかったら簡単に答えられますよ。 P41

5. 更新認定の有効期間の範囲は、3~36か月である。
⭕️  法改正で変更になっています。



※ご存知でない方は【中央法規 正誤表】でチェックして下さい。

ワークブックだけではなく、色んな者が変更になっていますので。











はい‼️ 皆さん、いかがでしたでしょうか。

私がなぜこの問題を出題したか?





意図があります。
(この意図、久しぶりですね)




この問題は、基本的な問題です。
法改正のPDFを書いたり、張ったりしているか



そして、理解度がチェック出来る。


この方が、今どのくらいの理解度なのか。
合格するためにはどこを試験日まで重点的にお伝えしないといけないか。

そこで合否が決まると思っています。



いうても、テキスト 1冊ですよ。

テキストにガンガン書き加えて下さいね。





試験、1か月前になれば
自分のまとめたノートさえ信用できず
テキストで振り返りますから。(笑)





私は、当初から
『書いても、起きたら忘れる。

書いて覚えようとしない』

とにかく繰り返し学習をお伝えしてきました。


さぁ、まだまだ10時です。

Facebookやブログ。ゲームやYouTubeだったら
12時までやれますよね。








何かをつかむには

何かを手放す勇気。





あなたが手放すものは何ですか。





私がケアマネ試験にのぞんでいる時に
親愛なるAちゃんから頂いた
言葉のプレゼントです。







下記のワークブックは私と一緒に勉強をしていた友達のワークブックです。

独学ではないですよ。
スクールに通っていましたよ。私達。

お金を払っても
合格するには、このくらいの勉強が必要ってことです。
しかも2冊‼️
書きすぎて
テキストの文字が見えなくなったパターン。
笑いが止まりませんでしたよ。
彼女は看護師で
ろうけん。老犬?老健。。。の彼女です。
また、ブログ貼り付け致しますね、




トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました