Q&A 【支給限度基準額】頭がごちゃごちゃで〜〜

エールケア共育 試験対策 試験対策

はい!!

皆さん、おはようございます!!
昨夜は21時には夢の中に入っていました。
今日は、ご質問をこちらでお答えしたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんばんは、おひさぶりです。
○○です。
支給限度基準がおぼえれせん、福祉用具貸与がよくて購入がだめ?頭がごちゃごちゃで。
どのような覚えかたがいいのか教えてもらえたら。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
支給限度基準額ですね。
 
 
 
支給限度基準額って何だろう?
 
国が定めた額(単位)です。
 
1.区分支給限度基準額
2.福祉用具購入費支給限度基準額
3.住宅改修費支給限度基準額
 
 
 
1.区分支給限度基準額
要介護、要支援の区分ごとに、決められています。
 
要介護1は、16692単位
要介護5は、36065単位
この数字は、介護支援専門員になったら、とても重要です。
 
この単位を超えてしまったら、利用者さんは全額自己負担になりますからね。
 
 
 
 
 
 
2.福祉用具購入費支給限度基準額
毎年4/1から翌年の3/31の1年間の支給限度基準は10万円です。
介護保険からの給付は、9万円、8万円、7万円の支給です。
 
 
 
 
 
3.住宅改修費支給限度基準額
同一住宅で20万円です。
(いくつかのルールがありますが)
 
 
全てテキストに書いてありますので
割愛します。
 
 
1〜3は、
国が定めた額
ただし、市町村の条例で、その支給限度基準額を上回る額を設定する事ができます。
 
 
 
 
例えば、A市の福祉用具購入費は、市町村条例で、15万円にしますとか。
ただ、上乗せした5万円は、第1号被保険者の保険料で賄われるので、現実的にはどうでしょうかね。
 
 
 
 
 
4.種類支給限度基準
種類とは、サービスの種類です。
 
例えば、離島で通所介護が1ヶ所しかない。
利用者さんが、殺到する。
 
そういう場合は、
通所介護に限って
1人あたり○○単位しか利用できませんと、
市町村の条例で設定する事ができます。
国は関係ありません。
 
 
 
 
長くなりましたが
ご質問のように、
福祉用具貸与がよくて購入がだめ?頭がごちゃごちゃで。
 
 
福祉用具貸与は、違います。
福祉用具購入費は、支給限度基準額が設けられています。
 
 
 
支給限度基準額とは何か?
まずそこを理解して頂けたら
オッケー👌ではないでしょうか?
 
 
 
 
ちなみに、
支給限度基準額が覚えられません。
頭がごちゃごちゃで。
どのような覚えかたがいいのか教えてもらえたら。
 
 
 
いや、私も覚えられませんでしたよ。
この単元のページは、ぐちゃぐちゃになるほど、
問題を解いて、テキストで振り返って。
 
 
よし!!
覚えたぞ!!と思っても、また、忘れている。
 
 
覚え方より、理解した方が良いかもですね。
 
 
 
今はまだ7月です。
試験は10月です。
 
試験が明日なら、怖いけど
後3ヶ月あります。
繰り返して下さい!!
 
 

 

メルマガのご登録

 

 

 

 
 
ケアマネ試験対策コーチ
古賀和代
 
 
 
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました