ケアマネ勉強 Q &A 国、県、市なんじゃこりゃ!

はい‼️

皆さん こんにちは‼️






平日の昼下り、いかがお過ごしでしょうか❓

『いや〜‼️仕事でしょう‼️‼️』

ですねぇ。。

私も先程、帰って来ました。




ご質問を頂きましたのでこちらでお答えしたいと思いますルンルンルンルン






いつもわかりやすいご説明ありがとうございます。
自分なりのは頑張っていますが、
なにがなんだか、全く理解できません。

テキストを見ていて
※保険料負担率
※保険料率
何度読んでもネット等で調べても理解出来ません。

もし良かったら教えていただきたいのですが。

お忙しいところ申し訳ございません。



🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

はい‼️忙しいですよ😅

今の世の中ヒマな人はいませんから🤣
でも、私は頑張っている方には時間わ惜しみません✌️😊✌️







では、早速お話しますね。

保険料負担率とは
国が決めるものなんです。

保険料を負担してねと、国が決める。



テキスト P102を開いて下さい。
公費負担と書いてありますね。





簡単に言えば、

介護保険のお金の出所は、
公費(税金)と保険料でまかなっています。

50%は公費
・国 25%
・都道府県12.5%
・市町村12.5%

足したらほら、50%でしょ

残りの半分50%は保険料
・第1号被保険者 23%
・第2号被保険者 27%

足したら100%💕💕💕

上記の数字は介護給付費ですよ。
(居宅給付費と施設等給付費)

なんじゃこりゃポーンポーンポーンですねぇ。。





はい‼️P55を開いて下さい。

よく見てぇ目
居宅サービスと施設サービスと枠で囲んでありますね。




話を戻します😅

保険料負担率→国が決める

では、
保険料率
P103を開いて下さい。


第1号被保険者にかかる保険料は
市町村の条例で決めるんです。

市町村によって被保険者の数も違うから。



というか、この時期によくこの質問が出たなぁと
感心してますよ。

初受験の方は、チンプンカンプン滝汗滝汗
何度目かの方は、聞いたことあるぅチーンチーン

そんな感じだと思います‼️





はい‼️
🌸ポイント、おさらいします。

※保険料負担率は国が決める

※保険料率は市町村の条例で決める


くれぐれもノートにまとめないで下さいね。
テキストに書き書き鉛筆鉛筆鉛筆


今はこんな感じで良いと思います💕💕

これから問題にチャレンジしていくうちに

点と点が結びあってきます。





今は

へぇ~~そうなんだ〜〜口笛口笛口笛口笛

くらいでいいと思いますよ。
これ重要ですルンルンルンルン
自分で勝手に落ち込むパターン。。
へぇ~~そうなんだ〜〜口笛口笛口笛口笛
いきましょうねルンルンルンルン



まずは、全体像ですね。



森の部分。
林や木は問題にチャレンジしていくうちにわかってきますよ。


引き続き頑張って下さいね。

Niceな質問、
ありがとうございます🙇‍♀️







と言うことで、
今日は朝からシンクロでした。

同じ時間に
同じタイミングで
同じような内容を。。

お二人の方から頂きました。



今から家の用事等を済ませて
夜にでもブログに投稿致しますね。





みんな、同じ気持ちなんです。。

私の大好きな本。。
同じ所で泣き、同じ所で笑う。

試験勉強も大事ですが、
心を整える。

これ、すごく大事だと思います。。

この続きは夜にでも。

🌸ぴよりん🌸
{8B571CE9-25BF-4BA8-9573-C5A0DE48BB2D}




トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました