ケアマネ試験 問題4 基本が大事

エールケア共育 試験対策 試験対策

はい!

皆さん、こんばんは!!
そして、お疲れ様です!!
【問題】
問題4 介護保険制度における国又は地方公共団体の事務又は責務として正しいものはどれか。3つ選べ。
1    国は、第2号被保険者負担率を定める。
2    都道府県は、介護報酬の算定基準を定める。
3    国及び地方公共団体は、医療及び居住に関する施策との有機的な連携を図る。
4    国は、財政安定化基金を設置する。
5    市町村の長は、居宅介護支援事業所を指定する。
この問題は先日行われた
第21回の問題です。
【問題】
 
問題4 介護保険制度における国又は地方公共団体の事務又は責務として正しいものはどれか。3つ選べ。
 
🔸地方公共団体とは、都道府県および市町村のことですね。
ここはOKでしたか?
 
 
 
1    国は、第2号被保険者負担率を定める。
⭕️
これは第1号被保険者、第2号被保険者の負担率は国が決めますね。
 
丸描いてチョン。
ドラえもんの絵描き歌みたいに覚えて下さいと話していました。
ちなみに
国は25%
都道府県および市町村は12.5%
第1号被保険者は23%
第2号被保険者は27%ですね。
 
すごい!ぴよりん!
テキストを見ないでも覚えているんですか??
 
だって
ドラえもんの絵描き歌だから覚えますわ!
P25・101
 
 
 
 
 
 
2    都道府県は、介護報酬の算定基準を定める。
介護報酬とは、何でしょうね。
例えば
Aさんが、訪問介護を利用しています。
訪問介護事業者が、Aさんに対して介護保険サービスを行ったのに対して、対価が発生しますよね。
では、訪問介護の算定基準が市町村や都道府県で違ったらこまりますよね。
ここは国が介護保険の算定基準を定めています。
 
ちなみに
都会と田舎では違いますので
地域区分が設けられています。
P62
 
 
3    国及び地方公共団体は、医療及び居住に関する施策との有機的な連携を図る。
⭕️
もう調べまくりましたよ!!
ワークブックには記載されていないようですが
基本テキストに書いてありました。
小さな字で。笑笑
 
介護に関連する施策の包括的な推進
(第5条第3項)
では、有機的とはなんでしょう?笑
 
有機体のように、多くの部分が緊密な連関をもちながら全体を形作っているさま。
大辞泉より
 
もういいですねー。笑
 
 
これが一問一答ならば
難しいですね。
 
はい!
次に行きます!
 
 
 
 
 
4    国は、財政安定化基金を設置する。
ここは文句なしに❌です。
設置は都道府県です。
P107
 
 
 
 
5    市町村の長は、居宅介護支援事業所を指定する。
⭕️
その通り。
2018(平成30)年から市町村に移譲された。
P159
今、過去問の解説を作成中です。
なぜ、この問題をブログに出したのか。
久しぶりの意図ですね。
この問題は正解して頂きたい問題です。
例えば
3がわからなくても
基本が理解していれば
消去法で答えに導くことができる問題です
そして
3以外は全てテキスト(ワークブック)に記載されています
そこをお伝えしたくて
Facebookグループとこちらに投稿しました。
皆さんはいかがだったでしょうか?
※テキスト(ワークブック)とは
中央法規
ワークブック 2018を使用しています
🌸ぴよりん🌸

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました