今日は保健医療サービス
出題頻度で2~5位の問題を投稿します。
問題1 摂食・嚥下プロセスの口腔期では、視覚、触覚、嗅覚の認知により、無条件反射で唾液が分泌される。
✕ 記述の内容は、先行期(認知期)である。
問題2 嘔吐した場合には、仰臥位にして口腔内に吐物が残っていないかを確認する。
✕ 側臥位にして確認する。
問題3 上部消化管出血では、鮮血便がみられることがある。
✕ 鮮血便がみられるのは、下部消化管出血である。
問題4 血清クレアチニンと血中尿素窒素(BUN)は、腎臓が悪くなると検査値は低くなる。
✕ 腎臓が悪くなると検査値は高くなる。
問題5 ウイルス感染では、白血球数が増加する。
✕ ウイルス感染症では、白血球は減少する。
問題6 1分当たりの心拍数60以上を頻脈という。
✕ 徐脈は、1分当たりの心拍数は100回以上である。
問題7 侵襲的陽圧換気法(IPPV)による人工呼吸は、マスクを装着して行われる。
✕ 侵襲的陽圧換気は、マスクではなく、気管切開である。
問題8 自己腹膜灌流法(CAPD)による人工透析は、血液透析に比べて通院回数が少なくて済む。
〇 その通り
問題9 インスリンの自己注射の効果は、体調不良時(シックデイ)には強く出ることもある。
〇 その通り。
問題10 人工透析を行っている場合には、シャント側で血圧測定を行う。
✕ シャント側では血圧を測らないようにする。
※やっぱり過去問ですね。
あんなに苦手だった保健医療サービスですが、
私、看護師になりたいなぁー--と
思うほどおもしろかったです(笑)