第23回 問題3 高齢者や介護に関する状況

第23回 介護支援専門員実務研修受講試験
2020(令和2)

 

【高齢者や介護に関する状況】

第23回 問題3 近年の高齢者や介護に関する状況の説明として適切なものはどれか。3つ選べ。

1 介護を要する高齢者を高齢者が介護する「老老介護」が増加している。

2 80代の親と50代の子が、ひきこもりなどの困難を抱えつつ社会的に孤立している「8050問題」が顕在化している。

3 育児と介護を同時に行う、いわゆる「ダブルケア」が問題となっている。

4 介護職員の離職率の増加が、「介護離職」として問題となっている。

5 人口の半数以上を55歳以上の者が占める集落を「限界集落」という。

 解説 

1 介護を要する高齢者を高齢者が介護する「老老介護」が増加している。

定義では、65歳以上の者が65歳以上の者の介護をしていることを言います。
また「認認介護」という言葉もありますね。
認知症の者が認知症の者の介護をするケースです。

2 80代の親と50代の子が、ひきこもりなどの困難を抱えつつ社会的に孤立している「8050問題」が顕在化している。

「8050問題」とは
引きこもりの若者が存在していたがこれが長期化すれば親も高齢となり、これを80代の親と50代の子の親子関係での問題であることから「8050問題」と呼ばれるようになった。
ちなみに、名付け親は大阪府豊中市社会福祉協議会所属のコミュニティ・ソーシャルワーカーである。
へーーーそんなんだぁ。

3 育児と介護を同時に行う、いわゆる「ダブルケア」が問題となっている。

「ダブルケア」とは
子育てと親や親族の介護が同時期に発生する状態のことをいう。
同時にケアですね。

4 介護職員の離職率の増加が、「介護離職」として問題となっている。
→✖
「介護離職」とは
家族などの介護に取り組むために本業を離職するこという。
介護職員の離職率増加の問題点は、「介護離職」ではありませんね。

5 人口の半数以上を55歳以上の者が占める集落を「限界集落」という。
→✖
「限界集落」とは
人口の50%以上が65歳以上の高齢者の集落をいう。

 

解答…1・2・3
古賀和代
古賀和代

この問題もテキスト等には記載がありませんが
一度は聞いたことがある言葉だと思います。

1 〇
2 〇
3 ?
4 ✖
5 ?

このように
3と5がわからなくても
1・2・4がわかれば正解に導けたと思います。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました