皆さん‼️
こんにちは‼️
3日ぶりの投稿です。。。
実は不具合により投稿・閲覧が出来なくなってしまいました。。涙。涙。
どうしよう。涙。
数年前の私だったら諦める。
しょうがないなぁ〜〜。
しかしこの何年かで、
諦めなければ、どうにでもなる。
そう私の中に叩きこまれています。
不眠不休で対応に追われていました。
(睡眠は取りましたけど。。笑)
アメーバ様にご連絡し対応策を何度もやりとりさせて頂き、
やっと戻って来れました。
やった‼️
本気で叫びましたよ。涙。
皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しました。
また、本日から再開致しますのでよろしくお願い致します🙇♀️
では早速いきましょう‼︎
【解答・解説】
住所地特例について◯✖️で答えよ。
1.要介護者又は要支援者に限定される。
❌かなりの引っかけだと思います。
○にしそうです。
例えば措置により養護老人ホームに入所した65歳以上のものは、認定を受けてなくても適用されます。
措置入所とは
経済的理由や家族による虐待・無視などによって自宅で養護を受けることが困難な高齢者や障害者を、市町村が法律に基づいて老人ホームや障害者支援施設などに入所させること。
虐待等で生命に関わるのに
『いや、この方は介護認定受けてませんから〜〜』
なんてのん気なことはいってられませんよね。
2.入所する施設が所在する市町村の地域密着型サービスは、対象外である。
❌地域密着型(介護予防)サービスは、原則として、その市町村が行う介護保険の被保険者でなければ利用できません。
しかし、一部の地域密着型サービスが利用可能になった。H27年より。
一部の〜〜これは
ワークブックP31で確認してください。
また、後日深めます。
3.介護予防給付は、対象となる。
⭕️P31に住所地特例対象施設が記載されていますので確認してみて下さい。
4.経費老人ホームは、対象施設である。
⭕️P31に記載
5.有料老人ホームは、対象施設ではない。
❌P31に記載
🌸ここで少し深めたいと思います。
【住所地特例】
住所地特例とは原則、住所地である市町村の被保険者なのです(住所地主義)
しかしA市から介護施設に入所するために、B市に住所地を移転したぴよりん。
B市は負担が重くなりますよね。
その時、特例で前の住所地、つまりA市を保険者とすることを言います。P31
まず、森の部分を理解して下さい。
住所地特例対象施設は、
大きく3つありますよね。
☝️これが森です。
林に行きますよ〜〜。
例えば
①介護保険施設は
1)介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
2)介護老人保健施設
3)介護医療院
4)介護療養型医療施設
☝️これが林の部分です。
まず、
森を見て→全体像
林を見る→少し深く
木を見る→もっと深めていく。
ストーリーにする。
これは暗記ではなく物語。記憶として残ります。
では住所地特例の木の部分は。。。
次回にお伝え致します。
ここで、
皆様にお礼を。
前回、投稿させて頂いた
『正解することが目的ではない。理解することが目的』が試験・資格部門で11位になっておりました。
本当に皆様のおかげだと感謝しかございません。
ありがとうございます😭
これからも時間の許す限り投稿したいと思っております。
携帯の向こう側のあなたのご意見を聞かせて頂きたいです‼️
この問題の解説をして欲しい。
ここがわからない。etc….
コメント欄によろしくお願い致します。
< div>