子供が寝たらすぐさま勉強するのは当たり前、
土日は子供が寝ている早朝に家を抜け出し、マクドにひきこもる。(家を出るところを子供に見つかると、大泣きされるから、早朝!)など
どうすれば今の環境で勉強時間を確保できるのか、すごく考え、あらゆる方法をとりいれました。
時は金なりですね、本当に時間を買いたかったし、
もっと早くに勉強しとけばよかった、と思うこともしょっちゅうでした(涙)
1歳の子供はママママ、と後追いの時期。
4歳の子供は喘息持ちで体調を崩すことも多く主人や母からは「今年は無理ちゃう?」と言われていました。
「絶対合格するから!協力お願いします!」と。
もう合格するしか選択肢はなかったです。
頑張った、努力した、の思う範囲は人それぞれ違います。
今日は勉強1時間もした!と思う人もいれば、4時間しかできなかった、と思う人もいます。
しかし、ケアマネ合格のボーダーは一律皆同じです。自分が判断する<努力>ほど怖いものはないです。
私の場合、古賀先生が勉強の進め方をリードして下さったので、自己判断ではなく客観的な視点で勉強することができました。
今の自分のレベル、目標にしていく点数、クラス平均に対しての自分の立ち位置。
現実を知ることで、ハートが折れそうな時もありましたが、メンタル面もフォローしてもらっていたので、諦めることなく、最後まで走り続けることができました。
古賀先生が中心となって、クラスのみんなとも結びつけてくれていたので、勉強も孤独ではなかったです。みんな頑張っているんだから私も頑張ろうって。
私の合格は古賀先生とクラス皆の存在、そして協力してくれた家族のおかげだと思っています。
決して自分がたくさん勉強したからではない、合格への気持ちをサポートしてくれた人たちのおかげです。
私は伴走者だと言っておられた古賀先生。
最後まであきらめずに私の隣を走って下さった古賀先生。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
気持ちの強さは行動(合格)につながる!!
これに尽きると思っています。
今は訪問看護ステーションで訪問看護師として働いています。
ケアマネの研修も頑張りたいと思います。ありがとうございました。
平成31年12月16日
S子
Sさんと初めて会ったのは9月の勉強会でした。
単元ごとに問題にチャレンジして頂くのですが
Sさんは、どの単元も1〜5問手付かず。
時間配分の難しさですね。
勉強会の最後に泣いていらしゃいました。
頑張っているからこそ
今年、合格にこだわっているからこそだと思います。
6月中旬にケアマネ研修が終了との事でしたので
現在、ケアマネ業務をしていらしゃるかもしれませんね。
皆さん、
応援しています。
頑張っていきましょう!!
🔶7/14 中央法規 模擬試験 ㏌大阪会場のご案内はこちらに記載しています。
模擬試験を受ける事で、今の自分の理解度と
試験までの軌道修正等ができます。
今年、合格を目がしている方は必見です。
↓↓↓↓↓↓
🔶ご質問・お問合せ・お申込みは
こちらからお願い致します。
↓↓↓↓↓
ケアマネ試験対策コーチ
古賀和代