伝える

はい!

皆さん、おはようございます!!
昨日、Facebookグループに出した問題をこちらで共有したいと思います。
【問題】
介護支援サービスとは何でしょうか?
5名の方がコメントして下さいました。
勉強が進んでいる方は
何となくイメージができますよね。
介護支援サービスとは
「要介護者等やその家族がもつ生活課題(ニーズ)と社会資源を結びつけることで在宅生活を支援する」そのしくみ。
ワークブックには記載されています。
介護支援サービスの一連の過程(居宅)

①課題分析(アセスメント)
     ↓
②居宅サービス計画原案の作成
     ↓
③サービス担当者会議
     ↓
④居宅サービス計画の作成・交付
     ↓
⑤居宅サービス事業者からのサービス提供
     ↓
⑥モニタリング
     ↓
⑦評価および課題分析
     ↓
そしてまた①に戻る


上記が全体像ですね。
の部分です。
まず受験対策としては
森の部分から理解します。
そして
①課題分析(アセスメント)とはなんぞや!
ですよね。
ここも重要なことがたくさんありますね。
私達が、勉強しているのは何でしょう。
介護支援専門員の資格取得のためですよね。
この一連の過程、流れは
介護支援専門員としての業務になります
とても重要な学習です
書けという試験ではありませんが
介護支援サービスとは?
そう聞かれたら
つらつらつら〜〜〜と
答えられるようになって頂きたいですね
自分の考えなどを
文章化にすることはとても難しいです
そして、
文章化したものを人に伝える。
しかし
一番力がつくことなのです。
5名の方。
勇気ある投稿
ありがとうございました!!
私が一番最初に人前で話したのは
要介護認定等の流れについてでした。
講師の勉強をしている時に行った
模擬授業ですね。
話す相手は、講師の先生と講師になろうとしている受講生8人の前でした。
そりゃする前から心臓ドキドキでしたよ
家で何回も何回もノートにブツブツ言いながら書き。。。
とうとう最後には、
講師みたいに立って練習したいと思い
冷蔵庫にマグネットで紙を貼り
はい、こんにちは。ぴよりんです。
今日は介護認定についてお話しします。
冷蔵庫に書いて何度練習をしたことか。
子供達、苦笑いでしたよ。
苦笑いから、最後はスルーですね。
子供達も、母の滑稽な姿になれたのでしょう
もちろん、皆さんは
授業を聞く側ですが
誰かに教える。
伝えるという気持ちでしたら
かなりの時間をかけて勉強すると思います
試験が終わり、色んなことを思い
色んな本を読み
どうやったら
合格点を取ることが出来るのか。
理解できるのか。
覚えれるのか。
そこについて調べました。
一番有効的なものは
人に教える。
伝える。です。
問題を出す。
それについて解説する。
自分が出した問題は忘れないものです。
Facebookグループでも
問題を出してくださる方が
数名いらしゃいました。
やはり合格であろう点数は取っていらしゃいますね。
自分がわかっているから
問題を出すのではなく
自分が理解したいから問題を出すのです。
合格する人は問題を出せるくらいわかっているではなく
合格したくて
わかりたいから問題を出すのです。
プライベートのことで申し訳ございませんが
1週間ほど福岡の実家に帰省致します。
ブログが毎日投稿出来ないかもしれませんが
私は元気です!!
何日か、投稿しないと
体、大丈夫ですか?と
ご連絡が来ますので(笑)
では、皆さん、頑張っていきましょう!
🌸ぴよりん🌸
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました