はい!
皆さん こんばんは!
そして、お疲れ様です!
1ヶ月後の明日は決戦の日ですね。
わたしも今、雨の中レインコートと傘をさして
3番目10歳男子のサッカーテストに来ています
で、携帯パチパチでブログです。
本当に今の時代、
どこでも勉強出来ますね。
やはりやる気次第ということですね。
今日は過去問での勉強の仕方をお話ししようと思って持って来ていますが
雨で出せる状況ではないので
この1ヶ月の勉強の仕方をお話しします。
私は現在、生徒さんに毎日、問題を出題しています。
相変わらず消去法ではなくて
正しいのはどれか。です。
時には4つの時もあれば1つの時もあります
まだ試験まで1ヶ月ありますから
一問一問を丁寧に考えて頂きたいからです
生徒さんには言っていませんが
最近は過去の特訓問題や
基本的な問題を出しています。
つまり、
1度は解いたことがある問題ということです
えー同じ問題を出しているの??
ですよね。
一度は解いたことがある
解説も書いている。
なのに間違う。
なぜ?????
人間は忘却の生き物です
そう、忘れる動物なのです
逆に全てを覚えてはいきられないのでは。
だから
しょうがないことなのです。
では、どうやったら覚えるの?
そこですよね。
繰り返すしかないでしょう。
問題を解く
テキストで振り返る
また、問題を解く
テキストで振り返る
今、生徒さんとのラインを見直しましたら
6月から過去問にチャレンジしていらしゃいますね。
介護支援分野でいうなら
最初は10点。
何度も繰り返す。
答え覚えました。
素晴らしい!!
答え覚えるくらいやる。
今では25点ですよ。
なぜ25点になったか?
以前も言いましたが
月日が6月から9月になったからではなく
繰り返し学習をしてきたからですよね。
私は
中央法規のワークブックで授業をしています
理由は、1冊にまとめられているから。
このワークブックで90%が出題されていると言われます。
では、ワークブックに書かれていないことが
試験に出たら??
そこは消去法で答えに導くことができると思います。
もう一つ
今、重要視していることは
テキスト通読です。
問題にチャレンジしていくと
テキスト通読が疎かになってしまいます
(ワークブック)
しかし全てはテキストに書いてある。
これ合言葉になりました。
そこで、何冊もテキストがあると
調べるのも大変ですし
読むのも大変。
中央法規さんの回し者ではないですよ。笑
後は問題集等 1冊のみ。
過去問と問題集の2冊のみです。
たった2冊でも忘れてしまいます。
だって人間は忘却の生き物だから。笑
やりきる
1冊ををやりきる
そして次。
1冊をやりきらないで次にいくと
そのやりきらなかった所が
次でもやれません。
つまりそこが出題されても点数が取れないということですね。
終わりました。
息子のトレセン。
さぁ、ずぶ濡れの息子。
車のシートが濡れる。
どうやって連れて帰りましょうか。。。
🌸ぴよりん🌸