ケアマネ試験勉強法 No2 過去問分析

はい!!

皆さん、こんばんは。
そしてお疲れ様です!!
今日は9月14日
試験まで1ヶ月になりましたね。
勉強の進み具合はいかがでしょうか?
時間をかけて頑張ってきた方でも
不安や焦りの気持ちもあるでしょう。
しかし
不安や焦りの気持ちがあっても
良いことはありません。
心を落ち着かせ
試験当日まで頑張っていきましょう。
ということで
今日は勉強法の一つをお話しします。
生徒さんから下記の写メが送られてきました

第20回の過去問ですね。

第20回の介護支援分野の合格点は15点でした
その結果が
合格率 21%とという近年にない合格者の人数ですよね。
この方、Pさんとします。
最近、お申込みをして下さいました。
それまでも学習はしてこられたと思います
ここからです。
分析をしました。
問題4・6・7・10・12・14・16・21・22が間違いですね。
21は、ケアレスミスです。
16点ですが、このミスがなければ17点ですね。
もったいない。
あとの8問は
2つ選べ
3つ選べで
1つは正解しているが、
1つが間違っている。
すごくもったいないですが
不正解になりますね。
もったいない!!
全くわからない。
理解していない。
そうではなく
あと本の少しなのです。
単元も調べましたが
・第2号被保険者
・高額介護サービス費
・指定介護予防支援事業者
・市町村介護保険事業計画
・介護保険審査会
・課題分析標準項目
・指定介護老人福祉施設
ここを重点的にテキストで見直す。
あと1ヶ月になりノートにまとめるなんぞ
時間がもったいない。
アンダーラインを引いたり
重要と思われるところを余白に書いたり
例えば
介護老人福祉施設などは
福祉サービスでも問われます。
そして覚えるところが少ない。
そ・そ・そして
毎年出題されています。
逆に
課題分析標準項目は
直前になり時間に余裕があれば
覚えても良いですし、
今、この時期にがむしゃらに頑張って覚えるよりも

もっと大事な単元
毎年間違いなく出題されているものを
勉強した方が合格への近道ですね。

過去問するということは
テキスト1冊を網羅することになりますね



じゃあ
どのくらいすれば良いですか?



本試験に全く同じ問題が出題されたとき
全問正解できる。

そのレベルだと私は思います。





あと1ヶ月になりました

動画コースを始めた当初から言っています


楽して合格ではなく
効率的に合格です。


1日を有効に

あと1ヶ月頑張りましょう。


※Pさんにはご了承を得ております。


🌸ぴよりん🌸
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました