はい!!
皆さん、こんばんは!!
そして、お疲れ様です!!
一年前に書いたブログです。
成年後見制度についてです。
成年後見制度は、高齢化、核家族化の進行に伴い
今後も出題されると思います。
過去5年、毎年1問出題されています。
さて、今日は何故このブログをリブログしたのか?
気持ちが落ちている
やる気がでない
やったのに忘れている
このことについて、書きたいと思います。
やったのに忘れている。
これはしょうがないですね。
まだ、知識が定着していないのでしょう。
試験日まで、繰り返すしかないです。
気持ちが落ちている
やる気がでない
この件について、最近気付いた事を書きたいと思います。
ブログにも書いているように
やっているからこそ、そのような感情になるのは事実だと思います。
私がケアマネ試験勉強をしていたときも
常にやる気MAXの状態ではなかったです。
しかし、
試験まで、3ヶ月を切ってしまいました。
ここからは、合否の別れ道と言っても良いと思います。
早くからテキスト、問題集を買ってやっていた。
けどなぁ〜〜〜〜。。。。
なかなか、やる気が出らんわ。。。
この気持ちでは、試験に勝つことは
厳しいと思います。
在宅模試を受けた方
大阪会場で受けた方
自己採点ではありますが、点数が送られてきています。
点数という結果で、顕著に現れています。
独学でも
通信でも
通学でも
関係なく、今までの頑張りが
点数という結果に出ているのです。
私は、模擬試験の解説の時に
何度も言った言葉があります。
今の点数は関係ない。
模擬試験を受けた後からが大事ですと。
矛盾していますよね。
今のまでの結果が点数にでている
今の点数は関係ない
なんじゃこりゃ!!ですよね。
ボチボチやってきた
やったり、やらなかったり。
私は○○という、環境なので勉強がやりにくい。
もしくは、
頑張ってきた
毎日コツコツ頑張ってきた
こんなお二人じゃ、結果が違うのは当然です。
では、
今の点数は関係ない
例えば、勉強量が足りなかった。
3点だった。
でも私、合格して、ケアマネになりたい!!
その想いが強ければ、
今の点数ではなく、これからの勉強量、勉強法も違うのでないでしょうか。
やる気にならない。
そんな方、介護支援専門員にならんでもよろしいですよー。
現場で頑張っていなはれーー。
主任ケアマネの声が聞こえてきそうです。
さぁ、今からです。
頑張っていきましょう。
応援しています。