合格者の生の声 Aさん ありがとう。何度も読み返して欲しいです。

はい!皆さん おはようございます!


今日は私のフェースブックにAさんがコメントして下さいました。


今年合格者の生のお声です。
(ご本人に承諾を得ております)


おはようございます。
コメント有り難う御座います😊
今回の問題は基本をしっかり勉強していれば解けたものも多かった反面、意味不明な選択肢?に悩まされた方も多かったと思います。私もその中の一人ですが😅
①必ず出ると言われていた地域支援事業などの出題も少なく、面食らった出題にあたふたしてしまいました。私もそれで難しく感じたのかもしれませんね😅
基本的なテキストの内容をしっかり勉強していれば容易に解けたかのかもしれません😅
最後の追い込みに一点集中で地域支援事業を勉強していた私は「あれ?出ない」と焦りました。
今回は易しい問題が多かったとの各方面からの見解で「ラッキーな年」と言われているのかもしれませんが、②私の様に直前で焦り、山を張ったり情報に踊らされず、当たり前ですが長い時間を掛けて基礎をしっかりコツコツ勉強していく事が大事なんだとつくづく思いました。
びよりんさんのコメントを拝見させて頂き、改めてこの試験に挑み結果を出す事の難しさ、出題者の意図が伝わりました。
今回の試験での私の勉強方法の誤りにも納得です。お陰さまで合格はしましたが、最後まで基礎をしっかり理解する事に専念していれば良かったとも思いました。
今は実務研修真っ最中。これからが本番なんだと気合いを入れ、今までの反省を力に変えて頑張ります。
お忙しい中、長文にお付き合い下さり有り難う御座います。
これからもアドバイス宜しくお願いします😊

独学です😊
③勿論それだけではなく、試験対策の講義や全国共通の模擬試験にも足を運びました。
今回は3回目の受験でした。
もう7年位前になりますが、④忙しいのを理由に勉強に身が入らなかった事で、当たり前ですが落ちました。
今回はこれで最後と自分に言い聞かせ、忙しい事を言い訳にせず、寝る間も惜しみ必死に頑張りました😊

結局、他の勉強方法は分かりませんが、通信や学校に通う位のお金も掛けた気がします。
でも、独学で過去問や問題集だけでは受からなかったのでは?とも今では思います😊
何が正しいかも分かりかねますが、一番大事なのはやっぱり「自分に負けない事」だって思います😊
有り難う御座います😊
私も嬉しいです。



Aさんへのフィードバックです。

①まず、去年はどこのスクール講師も
『メインテーマは地域支援事業だ』と言われていました。

地域支援事業の件ですが
私も出ると思っていました。

しかし
出たとしても
①対象者はだれ〜?
②どんなことするの〜?

この2つさえ押さえておけば大丈夫だと思っていました。
万が一、喧嘩を売るような問題が出てもこの2つをしっかり理解していれば、
消去法で解ける。

森を見て木をみる。
花びらの一枚一枚は見なくて良い。

私がいつもお伝えしていることです。

頑張った方ほど直前は不安になります。
特にAさんみたいに独学で学んでいる方は、勉強よりメンタルです。
山を張ったり情報に踊らされる。
これも当たり前のことです。
プロに相談出来ないから尚更のことです。
③Aさんのように絶対合格と思っている方は、
当然、試験対策の講義や特に全国共通模擬試験は受けていらっしゃいます。
頑張っているからこそなんです。
④Aさんはヒマになったから勉強したのではないと思います。
状況はさほど変わっていないのでは?
変わったのは、絶対合格するという気持ちになったAさん。Aさんが変わったと思います。
⑤独学は安上がり。そう思いますが、
やっぱり頑張っているからこそ、
あの本買おう。模擬問題集買おう。あれが良いらしいよ。えー、私持ってない。買おう。
通学していた私でさえ、色んな人が色んな情報をくれます。しかし、その情報は誰だの?
私は最後まで恩師のやり方だけを忠実に守りました。しかし本屋さんに行って、何度も買おうと思いましたよ。笑
⑥合格者の共通点
『自分に負けないこと』
最後に
Aさんのコメントを読んで感動しました。
合格を掴むということはこういうことなんです。
今の時期はまだ寝る間も惜しんでではないです。
本当にコツコツで良いです。
しかし
頑張っているからこそ、
1点が怖いのです。
寝る間も惜しんで机に向かいます。
Aさん
素敵なコメントありがとうございました。
現在、実務研修中だそうです。
首から名札をつけて
介護支援専門員として、
ご活躍されることでしょう‼️
ご協力ありがとうございました‼️
さあ皆さん、
来年の今頃はYouだ‼️

写真はAさんではないです。笑