ケアマネ勉強 確実に進んでいる

はい‼️

皆さんおはようございます‼️


はい早速始めます‼️
(ん??なんか今日はしたくないそんな声が聞こえたのは気のせいですか😅)




先日の復習と林と木
介護認定の効力(効果を及ぼす能力)は申請日に遡る(さかのぼる)
遡及効(そきゅうこう) P44



暫定的な(正式な決定がされるまで、仮の措置をしますよ。とりあえず定めますね)サービス計画書を作成し、申請から認定までの間も現物給付をします。P45



現物給付
 介護保険の保険給付は、原則的に現物給付です。訪問介護・通所介護などほとんどです。p45


現物給付でないものは→償還払い(金銭給付)
 5つあります。 P70
 1.福祉用具購入費
 2.住宅改修費
 3.特例サービス費
 4.高額介護サービス費
 5.高額医療合算介護サービス費
※ここは後々しっかり時間を取って説明します。
 今はスルーして下さい。
    ついでにお話しただけです。

利用者負担は1割・2割・3割です。
P10


◆原則、申請前のサービスは保険給付の対象外
 例外もある→緊急やむを得ない理由と市町村が認めたら→償還払い(全額払った後に払い戻しがある)P70



要介護認定の有効期間がある。

 例えば、新規認定で、要介護度1と認定されたら原則6か月の有効期間。
その6か月以内に変化があった場合は区分変更が出来る。P45



区分変更とは P46

例えば。。。要介護度1。。
「うちのおばあちゃん、もう歩けんし、寝返りも出来ない。新規認定の時より、状態が良くないやん。今のままじゃサービスが足
りないよ。再度、認定やり直して欲しい」みたいな感じ。



認定の有効期間 覚

・新規認定
・区分変更の認定
・更新認定

※覚え方のコツ...新規と区分は一緒。原則と可能な有効期間の2パターンがある。P45



更新認定
 認定後、そのまま継続したい場合は有効期間満了日の60日から満了日までの間に更新認定の申請を行う。



あ~~~疲れましね😅
復習から~~と思いきや林そして、木までのお話に(笑)

文章ではなかなか進まなぁ〜〜い😅


でも、皆さんは少しずつ、進んでいる感じしませんか。



動画でも言ってますが、今の時期は、意味不明。面白くない。 



だから、皆さん 耐えて~~~‼️‼️

今はテキストに線を引いたりして下さい。

間違っても覚えようよしないこと。

半年後には忘れますから(笑)




楽しくやっていきましよう

『う~~~ん。そうなんだ~~』くらいでOKです

しかし、今日は読み方から意味まで書きました。もちろんページも

だって、意味が分からなかったら理解できないでしょう。 



楽して合格ではなく、効率的に🌸
私が一番、面倒くさかったのは、過去問をしてテキストに振り返る。

しかし、テキストのどこに書いてあるのか探すのも時間がかかる。< /div>


仕事をして家に帰ったらすぐ、三匹の子ブタちゃんにご飯を作り、洗濯回しながら、勉強をする。

子供達が食べ終わったら、お茶碗食洗機に突っ込み。。。

子供達はテレビやゲームで盛り上がる。

そんな中で、明日の授業の準備をして、
勉強もする。

私の1番の夢はお手伝いさんが来てくれること。

1分の時間も大事でした。

だから、過去問にチャレンジするときは
解説は◯ページってお知らせしようとすでに取り掛かり中です。


楽して合格ではなく、効率的に🌸

これ、私のスタンス。その1です


今は皆さん、まだ必死になって頑張る時期ではないですが、
8月くらいになったら
私が言っている意味がおわかりになると思います。




今日もお2人。Facebookのグループに参加されました。

参加前にご質問をしているのですが、受験資格はあるのに『 来年、受けます 』と。
『まだ、間に合いますか❓』

も・も・もちろんですよね‼️‼️



Facebookでコメントのやり取りをさせて頂き

『がぜん、やる気にが出てきました~』と。

うれしいですよね

ぜひ、皆さん、ご一緒に頑張っていきましようね。




会社の人には内緒と言う方でも、非公開のFacebookのグループですのでご安心ください。

また、ブログと違いリアルに会話が出来ますし、不定期ですが、ライブ動画も致します。


Facebook 非公開グループ『ケアマネ絶対合格Project』で検索してください。


また、『無料動画レクチャー』のご登録はこちらからどうぞ💁‍♀️👇👇👇


5回シリーズですが、あまりにも、うれしいご感想を頂いたので6回目もやっちゃうかもです😅

私にできること。試験当日まで、頑張ります!



秋に桜🌸  秋桜と書いてコスモスですね。

🌸ぴよりん🌸