はい‼️皆さん、こんにちは。
今日も暑そうですね。
私は動画コースの撮影をしていました。
では先日、Facebookグループに問題を投稿して頂きましたので、こちらで解説させて頂きます。
生活保護って、いくらもらえるのだろう…?もらうと言うよりは支給ですかね?
⭕❌問題です。
①生活保護は原則として個人を単位として行われる。
②介護保険の介護保険料は介護扶助として給付される。
③介護扶助は原則として金銭給付により行われる。
④介護扶助には介護予防福祉用具は含まれない。
⑤介護保険の被保険者である生活保護受給者が居宅介護に関する介護扶助を申請する場合、保護申請書を提出すれば良い。
どこが苦手ですか?
ここです(笑)
では解説させて頂きます。
生活保護って、いくらもらえるのだろう…?もらうと言うよりは支給ですかね?
⭕❌問題です。
①生活保護は原則として個人を単位として行われる。
❌原則、世帯を単位として保護の要否を定めます。
②介護保険の介護保険料は介護扶助として給付される。
❌介護保険料は、生活扶助として給付される。
③介護扶助は原則として金銭給付により行われる。
❌生活保護は8種類あり、原則、金銭給付だが、
医療扶助と介護扶助は現物給付である。
※福祉用具(購入)と住宅改修な金銭給付です。
④介護扶助には介護予防福祉用具は含まれない。
❌そのような事はない。
⑤介護保険の被保険者である生活保護受給者が居宅介護に関する介護扶助を申請する場合、保護申請書を提出すれば良い。
❌保護申請書と居宅介護支援計画等の写しを添えて福祉事務所に申請する。
どこが苦手ですか?
ここです(笑)
笑ちゃいました。
人によって苦手は違いますよね。
私の苦手はやはり。。
介護支援分野の
被保険者の資格取得と喪失です。
2年かかっても。。
試験でも間違ったと思います。。
逆に生活保護制度は得意でした😊✌️
私の友達は生活保護制度がわからない〜と
試験1週間前まで行っていました。
どこがわからないの?
電話でイヤホンしながら話して、
写メ撮ってラインで送った記憶がありますけど
内容はなんだったのかなぁ。。
5分もかからなかったことと
2人で夜中に大笑いしたことだけ覚えてます。
そしてもう一つ
通信大学で生活保護制度は
とても長い時間勉強します。
このテキストに載っていないようなことがたくさんです。
例えば
生活扶助でももっとたくさんに分かれているんですよ。
えー、このテキストには書いてない。
なぜ書いてないのか?
ケアマネ試験には必要じゃない知識ということですね。
今はケアマネ試験に必要な知識を習得しましょう
なにそれ??ですよね。
やっぱり過去問でしょう。
敵を知るということです。
ゆうても5ページですからね。
ポイントをおさえたらいけると思います‼️
ちなみに、いくらもらえるかはわかりませんが
生活保護の種類は全部で8つ
6つが金銭給付
2つが現物給付です。
(医療扶助と介護扶助)
追伸
法改正によりテキストの内容に若干の違いがあります。
中央法規ホームページよりご確認下さい。
また、下記のメルマガでURLが貼り付けられるかやってみますね。
🌸ぴよりん🌸
🌸ケアマネ絶対合格 新緑の若葉メールマガジンの申込み
ちょっとブログでは書けない裏話やメンタル的なお話、今後は授業をお送りする予定にしています