暗記より理解そして出来ることの積み重ね

2020-12-26 22:03:14
テーマ:

皆さん

こんばんは

そして、お疲れ様です。

昨日はクリスマスでしたが

明日は三番目サッカー少年の誕生日です。

また、ケーキを作ってと言われていますが

悩み中の古賀です。

さて、

12月のケアマネ試験合格発表後から

ケアマネ試験対策講座を行っています。

その理由は

不合格になった方が、一年で一番

「今度こそは絶対合格」と心強く思われるからです。

もちろん、新しいテキストも出版されていませんし、試験は来年の10月ですから

勉強している方は少ないと思います。

私がよく言う

前期

中期

後期で言えば

前期の前と言ったところでしょう。

ただ、SNSでは毎日コツコツと勉強している様子を投稿して方もいらしゃるのも事実です。

2021ケアマネ試験対策講座のご案内にも

書いていますが

今は、第23回対応の動画授業をご覧頂いて

受講生さんには自己学習をして頂いてます。

もちろん

電話セッション

個別のご質問等には随時、対応しています。

ある受講生さんからのご連絡です。

家にパソコンもプリンターもない。

じゃ、コピー出来ない。

ではなく、コンビニで出来る。

じゃ、やってみよう。

あら、出来た。

こんな感じではないでしょうか。

要介護認定の基本調査項目や主治医意見書は、

過去に出題されています。

もちろん、暗記しないといけないものもありますが

実物を見て、

自分がケアマネになって、更新認定を行う時に

基本調査票を使用しますからね。

1.身体機能・起居動作に関する項目

寝返り

テキストにはこの様に記載されています。

実際の物は

2-1 寝返りについて、あてはまる番号に一つでけ○印をつけて下さい。

1.つかまらないでできる

2.何かにつかまればできる

3.できない

となっています。

Aさん、寝返りはできますか?

被保険者を見て聞いて、自分が○をしていくわけです。

実物を見るとイメージが出来ますからね。

暗記より理解です。

ただ

試験の直前期は

○か✖️か。

 

合格をするための勉強

1点を取っていく勉強です。

今の時期だからこそ

眺めてみるのも良いですね。

ケアマネ試験問題が難しいのではなく

簡単にやれる事をやるか、どうか。

 

これこそが

合否の分かれ道だと私は思っています。

2021ケアマネ試験対策講座
スタートしました。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました