なんかややこしいけど10分

エールケア共育 試験対策 試験対策

はい!!

皆さん、こんばんは!!
そして、お疲れ様です!!
では早速いきます。
【問題】
2014(平成26)年の介護保険制度改正で
介護予防訪問介護と介護予防通所介護は地域密着型サービスに移行した。
2014(平成26)年の介護保険制度改正で
介護予防訪問介護
介護予防通所介護は
地域支援事業に移行された。
今は2019年、平成31年です。
そんなん、昔の法改正の問題を出されても〜ですよね。
 
 
昨日、今日と介護予防支援の授業をしました。
自分が撮った動画を見ながら
まずここがわかっていないと
理解しにくいのではないか?
 
 
 
 
では要支援1・2の方が利用する
訪問介護と通所介護は、
何処へです。。。
 
 
 
地域支援事業に移行されています。
地域支援事業の
総合事業の
介護予防・生活支援サービス事業の
訪問型サービス
通所型サービスですね。
 
 
 
なんか、文章で見ると
なんじゃこりゃ!!ですが
テキスト、参考書には
書いてありますね。
 
 
この
訪問型サービスや通所型サービスを使う方の計画が、介護予防ケアマネジメントといいます。
 
では、同じ要支援1・2の方が
福祉用具貸与(福祉用具のレンタル)や
→介護予防福祉用具貸与
 
訪問看護
→介護予防訪問看護
 
通所リハビリテーション
→介護予防通所リハビリテーション
 
 
上記のサービスを利用すると
介護予防サービス計画となるわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか
ややこしいですね。
 
 
1回でわかるのなら
試験1ヶ月前からの勉強でいいわけで〜〜
 
一回、テキスト等を読んだくらいじゃ
わからないから
ある程度の時間が必要なわけです。
 
 
 
 
 
このケアマネ試験勉強を2年間して
1発合格をつかんだRさんのお話を
今度したいと思います!!
 
 
 
今は3月です。
1時間、2時間勉強するのではなく

毎日する。
 
10分でいいのでする。
試験日までする。
 
合格すると決める。
 
 
たったの10分の継続です。
 
以前のブログに書いています。
10分でも1ヶ月では300分。
↓↓↓↓↓
 
 
 
ケアマネ試験対策コーチ
🌸ぴよりん🌸
 
🔶お試し動画授業のご登録はこちらです。

🔶メルマガの

ご登録がまだの方は下記よりお願いいたします

</spa n>
 
 
 
 
 
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました