第21回 問題25  必要ところに必要な支援 訪問介護

エールケア共育 過去問解説 過去問解説

はい!!

皆さん、こんにちは!!
ケアマネ試験対策をしておりますぴよりんです!
ではでは早速いきますよ!!
問題25 Aさん(80歳、女性、変形性膝関節症、要介護1)は、週2回介護保険の訪問介護で買い物と掃除を利用し、一人暮らしをしていたが、息子が来月から同居することになった。Aさんは、「息子は精神的に弱い面があり、仕事をしながら私の世話をするのは無理だ。」と言って、現在利用している訪問介護の継続を希望している。介護支援専門員の当面の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。

1 一人暮らしではなくなるため、訪問介護の対象外となることをAさんに伝える。

 
❌一人暮らしではなくなるため、訪問介護の対象外になるとは限らない。
 
 ※利用者の家族が障害や疾病でなくても、その他の事情により、家族が困難な場合は認められます。
 

2 訪問介護が受けられなくなっても自分でできるように、住宅改修を提案する。
 
❌Aさんが今利用しているサービスは、訪問介護と買い物と掃除です。
住宅改修をしたからといって、解決になるのか。
適切とは言いにくいですね。
 
 

3 息子に対して、Aさんに必要な援助ができる状況かを確認する。
 
⭕️まずは息子さんは、買い物や掃除ができる状況か、介護支援専門員としては確認する必要がありますね。これは適切です。
 

4 Aさんの希望通り、同居後も今までのサービスを継続することを約束する。
 
❌介護支援専門員として、安易に約束するのはどうかということです。
息子さんが、買い物や掃除をできる状況なら、介護給付を使う必要性がないからですね。
 
 

5 改めてアセスメントを行う必要があることをAさんに伝える。
⭕️これはその通りです。
Aさんの環境が変わりましたから、アセスメントをする必要があります。
これは適切です。
 
 
 
🔶YouTubeでは、厚生労働省からの訪問介護の生活援助についてお話ししています。
 
 
 
この問題は、正答率も70%と高かったですね
 
今年は事例問題が2問出題されましたので
ある意味ラッキー✌️だったかもしれません。
 
23問中、あと11問を正解すれば13点で合格ですからね。
 
昨日のメルマガでもお話ししましたが、
満点を取る試験でもないし、必要もない。
やはり基本的なことが理解しているかです!
 
 
 
 
 
昨日、ギブスをした手で忘年会に行ってきました。
歩いて8分の場所ですから。
 
 
ビンゴゲームがあり、ティファールのお鍋が見えました。
絶対、欲しい!!!!
そう思っていましたが、よく見たら圧力鍋。
我が家には圧力鍋はあります。
2つは必要ない。
 
ということで、我が家にピッタリのプレゼント🎁が当たりました!!
 

必要なところに必要な支援

 
初任者研修、実務者研修の授業を担当していた時に、何度この言葉を言ったでしょう。
 
 
介護保険制度は、公費と保険料で成り立っていますよね。
 
 
Aさんの事例もですが、
必要なところ必要な支援です。
 
 
逆に言えば
必要ではないところに支援は必要ではない。
 
 
 
チンすれば食べれるご飯🍚
我が家に来てくれてありがとう♡
 
 
 
 
 
🔶メールマガジンのご登録はこちらから💁‍♀️
 
 
 
🌸ぴよりん🌸
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました