第21回 問題29 検査値とその意味

過去問解説

はい!!

皆さん、こんばんは!!
ケアマネ試験対策コーチのぴよりんです!!
では早速行きます!!
問題29 次の記述について正しいものはどれか。3つ選べ。
 
1 腹囲は、メタボリックシンドロームの診断に使われる。
⭕️メタボの診断に腹囲が使われます。
それに加えて
①血圧
②血糖値
③コレステロール
この3項目のうち2項目が基準値以上だったら、メタボとなるわけです。
 

2 血清アルブミン値は、栄養状態の指標とはならない。
❌血清アルブミンは、高齢者の長期にわたる栄養状態をみる指標として最も有用なものとされています。
 
 

3 血中尿素窒素(BUN)は、腎機能の指標となる。
⭕️その通りです。
腎機能が悪くなると高値になります。
あと、脱水、消化管出血、悪性腫瘍、高熱などでも数値は高くなります。
 
 

4 白血球数は、細菌感染で減少する。
❌白血球が多いと細菌感染
少ないとウイルス感染です。
 
 

5 AST(GOT)は、心臓の疾患でも上昇することがある。
⭕️その通り。
 
答え【1・3・5】
 
 
 
🔶動画解説はこちらです↓↓↓↓
 
 
 
 
 
設問2と5は
第19回 問題28で同じようなことが出題されていました。
 
 
設問1のメタボリックシンドロームという文字を見て、ドキドキした方もいらしゃるかもしれませんが、
あとの2〜5は保健医療サービスを勉強していた方はガッツポーズをされた問題ではないでしょうか。
 
 

🌸次回のメールマガジンは、

暗記ではなく覚え方①をお伝えします!

登録はこちらから↓↓↓

🌸ぴよりん🌸