ケアマネ試験の準備 パート1

はい!

皆さん、こんにちは!
そして、お疲れ様です!
試験を8日に控え
持ち物と注意事項をお話しします。
【持ち物】
*受験票
万が一、忘れても取りに帰ったら間に合いませんので、係りの方に言いましょう。
*えんぴつ  5本くらい
マークシートを早く塗るためにシャープペンは不向きです。マークシート用のえんぴつもありますが、私のオススメは、子供の2Bのえんぴつでした。
キレイにとがさないで、一度家で試し塗りして行って下さい。
*消しゴム
万が一のために、2個。
*腕時計
会場には時計はないと思った方が良いです
携帯電話は電源を切ってなおさないといけないので。
電池交換も忘れずに。
*お気に入りのテキストなど
何冊も持って行っても重いだけです
お気に入りのテキストや過去問を1冊または2冊。
試験直前までギリギリ頑張りたいのなら、今、この8日、頑張りましょう。
*上着
私は大阪で、この時期はシャツと上着を一枚持って行きました。
寒かったら着る。暑かったら脱げる。
体温調節が上着でできますから。
暑くて汗だくダラダラ
もしくは
寒くてブルブル。
これじゃ、試験に集中出来ません。
*薬など
万が一、頭痛がしたり、胃が痛くなったり、
アレルギーでくしゃみが止まらなかったり。
試験会場には、知り合いなどいません。
万が一のために持って行っても良いと思います
ちなみに、クスリを飲むと眠くなるという方は危険ですね。
*水分
私はコーヒーを飲まないとダメなんです。
だから蓋つき、ペットボトルのコーヒーとミネラルウォーターを持って行きました。
コーヒー、お茶は利尿作用があるからあまりオススメしません。
ぐいぐい飲むではなく、口を湿らせる程度です。
今年、介護福祉士を受験された方は、難しさより尿意との戦いだったと。
ご自分で水分調整をして下さい。
*甘いもの
私はギリギリにチョコレートを口いっぱいに入れました。
本当は、食べながら試験を受けたいのですが、それはNGですので、ギリギリにですね。
一口チョコレートの袋を事前に破っておいてタッパーに入れて持って行きました。
袋から出す手間とカシャカシャの音が防げます。
ポイントは、かまなくて良いもの。
自然に溶けるものですね。
※携帯のイヤホン
当日は、周りを見ない。外的要因をシャットアウトするために、イヤホンで心が落ち着く曲を聞いたり。
いや、曲は聞いていませんね。
周りの音をシャットアウトするために、
イヤホンをしていました。
私、音が気になるんですよ。。
*ハンカチとティッシュ
トイレにはティッシュがないかもしれないと。
いや、ありますけどね。
ハンカチとティッシュ
ここまで話したら
子供の遠足の準備の領域に入りますので
もうやめます。笑笑
子供も遠足、旅行の準備には
全くノータッチの私ですよ。
もちろん
準備は遅くても前日ですよ。
そんなの言わんでもわかりますよ。
ですね。
では、
もう一つの準備を次回お話し致しますね
私からすれば
受験票の次に大事な準備でしたから。
これは私が試験を受けた時です。
のんきに写真撮っていますね。笑笑
今日で辛い勉強から解放される。
そう思ったらスキップしたくなりましたよ!
だから、今日。今なんです。
この時は、
まさか試験対策のブログに載せる写真とは
私も思ってもいませんでした。
🌸ぴよりん🌸
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました