ケアマネ勉強 環境因子は同じでも。。。

はい!

皆さん、こんにちは!
昨日投稿しました問題の解説をしたいと思います
🌸37🌸

生活保護法について正しいものはどれか。


1. 介護保険料は、介護扶助である。
生活扶助
これは基本ですよ。
生活保護受給者も介護保険料は支払ってます。
2.介護保険施設の食費は、介護扶助である。
⭕️その通り。ここは重要です‼️
なぜ?ですよね。ここは例外だ!でその通り覚えましょう。
3.短期入所生活介護の食費は、介護扶助である。
❌短期入所生活介護ということは、居宅ですよね。
居宅での食費は、生活扶助からです。
通所介護の食費も生活扶助の自分の財布から出します。
居宅サービス=自宅での生活=食事代は生活扶助と覚えましょう。
4.福祉用具購入費、住宅改修は、現物給付である。
介護扶助は原則、現物給付ですが、
福祉用具購入と
住宅改修は、
金銭給付です。これ例外ですね。
まず、福祉事務所で手続きを取り、金銭給付されます。
そのお金で、事業者に払います。
後から市町村から、戻ってきます。
ですから、金銭給付。
償還払いとなり、現物給付ではないです。
5.利用者の定率負担分は、生活扶助に含まれて支給される。
❌定率負担分とは何だろう。。
1割負担分は介護扶助から給付されます。
ちなみに、
残りの9割は、
介護保険と生活保護
どちらが強いでしょうか?
強い方が9割負担します。
さて、どうなったのでしょう。。。
生活保護制度は、
過去7年間で、5回出題されています。
難しい
難しい
難しいとよく聞きますが
過去問をやって下さい。
基本的なことがわかっていれば
本試験では、消去法で導くことができます。
では、基本的なことってなに??ですね。
🔶種類は全部で8つあるよね〜〜
🔶原則、金銭給付だよね〜〜〜
    でも、現物給付が2つあるよね〜〜
     その現物給付って何だろう〜〜〜
ある程度、学習を進めていらしゃる方は
頭の中で色んなワードが浮かんだと思います
これは基本
ますは、全体像。ですね。
そこからまで進んで下さい。
例えば
第17回   問題58をしてみては?
3.要保護者が緊迫したした状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。
どうだろう。。。
介護保険制度では、特例サービス費がありますよね。
申請前でも、
①認定申請前に緊急サービスを受けた場合。
生活保護制度ではどうなのかな。。。
しかし、基本を理解していれば
この問題は答えに導くことが出来ます。
ということでこのお話しの続きをまた次回にしたいと思います。
ちょっと雑談
下2人男子は
塾の公開模試??
全国統一模擬試験みたいなものですね、
行っています。静かです。
10歳サッカー男子はあることさえ知らず
お友達に電話して時間を聞いていましたよ
12歳中1男子は
1週間前から、塾の調整をしたり
自宅で動画の授業をパソコンで見たり
同じものを食べさせて
同じように育てても兄弟で違いますね
この塾は成績に応じて
クラス分け、席順も決められます
小学生は2クラスですが
中学になると5クラスくらいあるのかなぁ。
あるのかなぁ。ここが微妙で
塾を見つけて来たのも本人たちですし
いつ、何の勉強があるかも全くのノータッチですので、わからないです。
で、
ここだけの話。
サッカー10歳男子は
2800人受けて、後ろから18番目
姉も兄もビックリしてましたよ。
でも、逆に後ろに17人いる人もすごいわと
これはこれで良しです。笑笑
笑ってスルーしましょう。
しかし
中学1年男子。
上から2番目のクラスに下がってしまいました
苦手科目の克服が出来ない。
11月から、特進クラス?かな?が出来るそうで、
今回の試験で僕の人生決まる。くらいの勢いで勉強していましたわ。
私のパソコンで。。。
親子でパソコンの取り合いですよ。
何を目指すかで
行動が変わってきますね。
環境因子が同じでも
個人因子は違いますね。
これICFですね。
🌸ぴよりん🌸

私はベッドで携帯ぴこぴでした。。。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました