ケアマネ勉強 やっぱりインプットから。

はい‼️皆さん おはようございます‼️


昨夜は

『無料動画レクチャー』のお申し込み

ありがとうございました。

ちょっとビックリしています。。。




思った以上に登録して頂いた方が多くて。。。

私でも『ぴよりん』に興味がわきます🤣



介護の講師しているんやろう。。。❓
元はビリババァやったんやろう。。。❓
で、ケアマネ受験対策やろう。。。❓
なまっているらしい。。。❓



そりゃ、本名も出していないから
海のものか山のものか。。。って感じですよね。


ご登録頂いた動画ではもちろん名前も顔も
(いや、動画だから動いて喋って授業してます)





今日は、ちょっと勉強法をお話致します。



受験対策として、
今の時期はどのような勉強をすれば良いのか。



どこのスクール講師も『過去問をして下さい』とは言わないはずです。



今から先、イヤになるほど過去問はしていきますから



やっぱりインプットですね。


本当にテキストを開くまでに時間がかかります(笑)
しかも目の前にあるのに(笑)
私がそうでした(笑)

笑い過ぎですね🤣







では、早速始めます‼️


要介護認定・要支援認定 
テキストP36 




ここはブログでも動画でもお話しています。

初任者研修・実務者研修でもカリキュラムに入っており、約1時間ほどの授業をしますが、
伝える内容が違います。



ケアマネ受験対策では、
どの角度から出題されても答えれるように‼️

点を取りに行くぞっ‼️って感じです。

しかし、満点を目指す必要は全くありません。

◆介護支援分野では
   25問→7割→17点

◆保健医療福祉
   35問→7.5割→26点

100%
完璧を目指す試験ではありませんから。

ただ、しっかりと学習しなければ
点数は取れません。






戻ります‼️

介護申請から認定までの流れはお話致しましたが
お伝えしていないところをお話致しますね。



◆介護申請から認定までは30日以内
 それ以上かかる場合は理由と見込み期間を通知する。
 →ここまではOK👌


では、申請をしたAさん。
ご自宅でお風呂も入れない。
歩行も不安定。
畳の上に布団で寝ている。
    ↓
入浴のサービスを受けたい。
手すりをつけて欲しい。
< span>介護用のベッドがあったら介助しやすいよね。

とご本人とご家族さん。



市町村職員
『いやいや、まだ審査中ですので。介護度もわかりませんから。30日待って下さい』




え~~~Aさん、お風呂も入れないの
手すりがなくて転倒するやん




ということで、

認定の通知が来る前でもサービスが受けれます。
申請日から暫定(ざんてい)で計画を作り、利用することが可能なんです。
遡及効(そきゅうこう)
利用者負担は1,2,3割です。





そしてもう一つ
原則、申請前のサービスは保険給付の対象外ですが、

例外で、緊急やむを得ない理由と市町村が認めたら償還払いでサービスを受けれます。


※償還払いとは P70
簡単に言えば払い戻しがあるということです。


認定には有効期間があります
・新規認定
・区分変更の認定
・更新認定

それぞれ違いますからね。
これ、
ホワイトボードで説明したいわ‼️
また、機会がありましたらお話致します

昨夜、色んな事を振り返りました。。
去年の10月からブログを始めて。。



本当に継続は力なりですね。

娘が
【ケアマネ試験】で検索したら

『ママのブログ2位、4位、5位、6位。。。だよ』と。。。

まぁ、何とうれしい😂😂😂

ありがとうございます‼️‼️‼️‼️


しかし、
読者さんが、同業者・コンサルの方とは不思議なもので(笑)
なんでやん😅


もしよろしければ、読者登録、そしていいね👍をポンと押して頂けたらうれしいです。


引き続き、

『無料動画レクチャー』のお申し込みはお気軽にこちらからどうぞ〜〜
👇👇👇








そう‼️
私のキャラは『お気軽にどうぞ〜〜〜
的な感じですから〜〜。
ご覧になったらお分かりになると思います😅😅😅
ではまた🤚🤚🤚🤚
🌸ぴよりん🌸